つぶやき程度 講演テーマの変遷 ここ最近、色々なところで講演させていただく機会が増えています。テーマは、主に「データ×地域×市民参加」と言った内容。今年に入って、すでに2月14日で3本目なので、私にとってはなかなかのハイペースかもしれません。 2018.02.14 つぶやき程度
つぶやき程度 俯瞰する力 このブログでも時々キーワードとして書く“俯瞰”。昨日、YOMIURI ONLINEに掲載されている殿村美樹さんのコラムを読んで、すごく共感したのでメモしておきます。YOMIURI ONLINEのコラムのタイトルは、“地方自治体の「おもしろ動... 2017.04.11 つぶやき程度ローカル
ローカル 地方発スマートフォンアプリ 随分前に下書きしていたものですが、1ヶ月ぶりのリハビリ投稿としてアップしておきます。紹介するのは、地方発のスマートフォンアプリを2つ。決してアプリとしての完成度が高いわけではないのですが、じんわりと良さが伝わってくるんです。この手のアプリを... 2012.02.15 ローカル
ローカル 地域づくりフォーラムin富士町に参加しました 12月3日、佐賀市富士町で開かれた地域づくりフォーラムin富士町に参加しました。前半は、森本佐賀県CIOのご講演。徳島県上勝町のいろどり事業のことなど、地元富士町からの報告や、後半のパネリストからのライトニングを交えお話されました。 2011.12.05 ローカル
メディア周辺 情報には向きがある 最近、地域情報化関連のイベント等でお話をさせていただく際、必ず「情報には向きがある」という話をするようにしています。一言で言うと、情報を消費する市場とターゲットを考えて情報発信をデザインしましょう、ということです。一見、至極当然のことなので... 2010.03.03 メディア周辺
メディア周辺 地域SNSビジネス ひとつ前のエントリでも書きましたが、2月20日(土)、西千葉で開かれた「地域SNS全国フォーラムin千葉」に参加してきました。分科会で私が与えられたテーマは「地域における新しいツールとビジネスの関係」。冒頭のプレゼンで、手嶋屋の手嶋さんが「... 2010.02.26 メディア周辺
ウェブ周辺 地域情報化フォーラム2009 12月4日(金)に開かれる、地域情報化フォーラム2009に登壇させていただきます。主催は、日本経済新聞社、日経デジタルコア、CANフォーラム、会場は、大手町の日経カンファレンスルームです。私は、15:20からのセッション「地域メディアがマス... 2009.12.02 ウェブ周辺メディア周辺
メディア周辺 地域メディアを再構築しよう!米子合宿に参加して ひとつ前のエントリで予告したとおり、「地域メディアを再構築しよう!米子合宿」に参加してきました。私は、「地域を取り込むデジタル戦略」というコマで、少しだけお話をさせていただきました。使用したスライドは、このブログ内にアップしているので、気が... 2009.09.01 メディア周辺
メディア周辺 「地域メディアを再構築しよう!」米子合宿に参加します 8月21日、22日の2日間、鳥取県米子市で開かれる「地域メディアを再構築しよう!」米子合宿に参加させていただくことになりました。この合宿の趣旨は、主催の中海テレビ放送さんのウェブサイトから引用させていただくと、以下の通りです。地域におけるメ... 2009.08.19 メディア周辺
広告周辺 オリコミの市場 このブログでも、過去に取り上げたことのある「オリコミ」のマーケット。この大きな市場が、そろそろ動き出しそうだなぁ、という根拠のない胸騒ぎがしています。2005年12月にDNPのオリコミーオがリリースされたとき、拙ブログではこんなことを書いて... 2009.08.12 広告周辺
つぶやき程度 再考、インターネットとローカル 以前からこのブログでは、〝インターネットとローカル〟を意識したエントリをいくつかアップしてきました。そのタッチはどれも、「都市圏を拠点とするウェブサービス提供者が、地域展開を戦略として掲げる際、どれも地に足の付いてないような違和感を覚える、... 2009.07.14 つぶやき程度
つぶやき程度 「地域情報化」ってなんだろ? 私は、この数年、ネットと新聞というテーマとともに、「地方」とインターネットという観点で物事を考えてきました。所属は地方新聞ですが、情報の媒介としての〝メディア〟という視点で、新聞に捕らわれない発想をするように心がけてきたつもりです。ところで... 2009.01.15 つぶやき程度