牛島 清豪 (うしじま せいごう)
2004年の年末にはじめたこのブログを、20年ぶりにアップデートし再開することにしました。
最近は、気が向いたときだけnoteで書いたり、Facebookに書いたりしていましたが、やはり自分の考えたことをアーカイブする場が必要だな、と改めて考えることがあって、noteの数本の記事もこちらに移行し、Wordpressも最新バージョンが動く環境にのせ替えてみました。
最近の興味は、ブログを書き始めた頃の、新聞、広告、マーケティング辺りから随分変わってきました。デジタル技術の進化に伴い、必死で追いかけるように自分の興味も変わってきた感じでしょうか。最近は、もっぱら図書館のデジタルアーカイブ、スマートシティ、オープンデータ、シビックテック、地域DXの領域で活動しながら、新しい面白いことを探し回るような日々を送っています。
また、これからの社会がどうなっていくんだろう、というような少し俯瞰した視座も持つようになりました。年のせいでしょうか笑。でも決して悲観的ではなく、なんとかしなければと思うポジティブ思考で、自分の原動力にもなっています。
昨年からは、某事業の関係で、エチオピアでデジタルアーカイブを展開することを夢見ながら、数回訪問したりしています。「生きているあいだに一度アフリカに行ってみたい」と何となく思うことはあったのですが、まさにそれが実現してしまいました。実現したらしたで、自分がエチオピアでどう役に立てるのかみたいなことを考えるようになり、悪い癖で、深みにはまりつつあります。
そんなこんなで、ここにまた思いを綴っていきますので、お付き合いいただければ幸いです。