ウェブ周辺 Google docsのテンプレート機能 最近、Googleの話題といえば、やはりBuzzでしょうか。プライバシーの問題だとか、Googleさんはソーシャル系のツールは弱いみたいとか、かなり辛口のコメントも目立つようです。確かに、自分のリテラシーの問題なのだとは思いますが、いつの間... 2010.02.16 ウェブ周辺
素人マーケティング 〝クチコミ〟のこととか・・・ 随分前の話のような気さえしますが、google.co.jpのページランクが、Google自らのペナルティにより下げられるという出来事がありました。これに対し、多くのブロガーの皆さんが、Googleのスタンスやペイパーポストの是非、クチコミマ... 2009.03.05 素人マーケティング
ウェブ周辺 Google Mobile App Googleの新しいプロダクトは、いつも好奇心をかきたててくれます。11月19日にローンチされたサービス「Google Mobile App」も、例に漏れずワクワクさせてくれます。最も、気になるサービスが音声による検索。(国内では?)デフォ... 2008.11.26 ウェブ周辺メディア周辺
広告周辺 グーグルに広告を出したのに効果がない??? 「グーグルに広告を出したのに効果がない」--弁護士が広告掲載手法を巡って提訴(CNETJapan)リーダーで見出しを見たときは、広告効果を巡る争いのことかと、つい釣られてサイトに行ったのですが、よく読んででみると、広告掲載手法についての争い... 2008.07.20 広告周辺
ウェブ周辺 アップルとグーグル アップルとグーグル 日本に迫るネット革命の覇者を読みました。タイトルから、すごいセンセーショナルな内容を期待してしまっていたのですが、どちらかといえば〝おさらい〟的な内容だったように感じました。これまでも、散々この2社の取り組みには注目して... 2008.05.27 ウェブ周辺
つぶやき程度 WANとGoogle メディアパブで、世界新聞協会(WAN)とGoogleの話題が紹介されていました。再びコンテンツクリエーターの権利を尊重するようにと、WANがGoogleに抗議文を出したのだそうです。このブログでも06年8月に、「WANが検索エンジンに対価を... 2008.03.22 つぶやき程度
ウェブ周辺 Google Local Media? 「Google News」の“地元版”、英語圏で開始(INTERNET Watch)Google Newsの地元版が出たというので、早速見てみました。試しに、Advanced news searchからシカゴの郵便番号をセットしてみると、C... 2008.02.08 ウェブ周辺メディア周辺
ウェブ周辺 「オープンであることが新しい」 Android開発ディレクター、ルービン氏がそう語ったらしい。随分前に、ある方とSNS談義をした際、「SNSで囲い込もうと思うな、オープンなSNSであれ」という言葉が印象深かった。会員制サイトを企業が導入する際のメリットを考えるとき、ともす... 2007.11.09 ウェブ周辺
ウェブ周辺 OpenSocial このブログは、タイトル通りなのですが、混沌としたウェブの中で彷徨う自分の思い込みをさりげなく晒させていただくこと、毎日ブログが書けるかという他愛もない実験の意を込めて記します。ところで、最近気になってしょうがないトピックが〝OpenSoci... 2007.11.07 ウェブ周辺