情報をデザインする

最近、自分の中でのトレンドとして「デザイン」というキーワードがあります。特に、コミュニケーションをデザイン・・・とか、情報をデザイン・・・とかそういった使い方を意識的にしています。特段深い意味があるわけではないのですが、あえて言えば、自分がマスメディアで仕事をしていて、この辺りの認識が足りない場面によく出くわすからでしょうか。

お決まりですが、とりあえず「デザイン」を、Yahoo!辞書で調べてみました。
大辞泉では、

1 建築・工業製品・服飾・商業美術などの分野で、実用面などを考慮して造形作品を意匠すること。「都市を―する」「制服を―する」「インテリア―」

2 図案や模様を考案すること。また、そのもの。「家具に―を施す」「商標を―する」

3 目的をもって具体的に立案・設計すること。「快適な生活を―する」

大辞林では、

行おうとすることや作ろうとするものの形態について、機能や生産工程などを考えて構想すること。意匠。設計。図案。

と説明されています。

この中で、私の意識して使う「デザイン」に最も近いのは、「機能や生産工程などを考えて構想すること」です。特に「機能を考えて構想する・・・」という部分です。

もともと、メディアは、その情報がどんな意味を持ち、誰に必要とされるか、そしてどのようなスタイルでどのタイミングで届けた方がよいのかをデザインすべきだし、これまでのメディアも、大方そういう役割も果たしてきたのだと思います。ただ、情報発信、受信ためのツールが多様化し、既存ツールの相対的な価値が変わり続けている今、これができているかといわれると、甚だ疑問を抱かざるを得ません。言うまでもないことですが、マスメディアは特にその辺りの意識が欠落しているのでは?と思います。

おそらく、情報をデザインするということは、ヒトとヒト、モノとモノ、ヒトとモノのつながり、コミュニケーションをデザインすることなのでしょう。このデザインこそが、次なるメディアを産み出していく上での必須条件ではないでしょうか。

しばらくは、この辺りを強く意識し物事を考えてみようかな、と思う今日この頃です。


5 Comments

  • p-article

    2007 年 8 月 5 日

    僕も、よく”デザイン”という言葉を広義につかっちゃいます(笑)
    なんだろう…なんらかの意思を反映して形にしたりするようなところで、使っているのかなー。
    企画的なところでも、プランニングよりデザインと言った方がしっくりくるニュアンスがあったりするときもあります。

  • saygo

    2007 年 8 月 6 日

    >p-articleさん

    コメントありがとうございます。
    確かに新しい企画を立ち上げたりするときには、プランニングよりもデザインの方がしっくりきます。
    プランニングというと、何となく無機的な感じがするのですが、デザインというと、ヒトやモノ全ての連関を包むような有機的なモノを感じます。

    特にローカルでは、後者を重視しないと何事も上手く回らない気がしています。

  • nekotekikaku

    2007 年 8 月 22 日

    デザインは設計です。ビジュアルデザインの場合、華飾ととらえられる向きがありますので、なるべく華飾を排すことを心がけているのですが「デザインが足りない」と言われます(^^) コミュニケーションはシンプルな方がいいと思うんですがねー

  • saygo

    2007 年 8 月 22 日

    >nekotekikakuさん

    コメントありがとうございます。
    「華飾ではなく設計」には共感します。

    確かにコミュニケーションは、シンプルであることが基本です。ただ、シンプルを追求すると既存サービスで事足りてしまう。そのあいだに潜むものを探り当てデザインしていくのが、今必要だと思うのです。

  • sekzqueen

    2010 年 5 月 13 日

    Hi people! I’ve heard about new site – vk.com. I didn’t use it, but some guys who was, say that it’s much better than facebook! Is it so? Does anyone here using VK?

Comments are closed.