Google Mobile App

Googleの新しいプロダクトは、いつも好奇心をかきたててくれます。
11月19日にローンチされたサービス「Google Mobile App」も、例に漏れずワクワクさせてくれます。

最も、気になるサービスが音声による検索。(国内では?)デフォルトでオフになっていますが、設定画面でオンにすると普通に使えます。ただ、まだ英語のみの対応で、アメリカ英語のアクセントに最適化されているとの注意書きもあります。と、書かれていると余計に試してみたくなるもので、早速試してみました。まず、英語がからきしダメな私が一言目に恐るおそるつぶやいたのが「Google」。なんとベタな(笑)。でも、何とか認識していただいたようで、検索結果がちゃんと出てきました。そこからは、まさしく自分の英語力のなさを露呈しまくりで・・・、でも、いい勉強の機会と思い、暇を見つけては格闘しています。

ところで、昔から好きなSFドラマの一つに「スタートレック」があります。何だか、今の我々の生活からは想像がつかないスケール感が大好きなのですが、そのドラマに毎回出てくるシーンが、人とコンピューターとの会話です。ピカード館長が、自分の部屋にもどり、「コンピューター、バーボンをロックでくれ」としゃべりかけます。すると「ピ~ピ~、最近ガンマーGTPの数値が高いようです。今日は水割りにされてはいかがでしょうか」と返事をするわけです(セリフはダミーですが・・・)。で、仕方なく水割りを飲む、といった場面です。

今回、Google Mobile AppをインストールしたiPhoneに向かってしゃべりかけながら、そんなスタートレックの世界を、リアルに身近に感じました。普通に、音声認識+サーチエンジン+リコメンデーション+α(ココをどう考えるかがキモなのだけど・・・)があれば、スタートレックの世界はすぐにでも実現できそうです。亜空間通信とかワープとかは見当がつかないけど(笑)

お役所も言っている「ユビキタス」というのがそんな世界なのだろうけど、そのワクワク感を、体感、実感させてくれたのは、Googleさんでした。恐るべし。


2 Comments

  • mybow

    2008 年 12 月 3 日

    google恐るべし。
    素直にそう思いました。
    「携帯電話」はすでに「電話」であって「電話」ではないのだなと、改めて認識させられました。

  • saygo

    2008 年 12 月 3 日

    >mybowさん

    コメントありがとうございます。
    キャリア主導型で展開してきた携帯の世界が、これからどう変容を遂げていくのか、非常に楽しみですね。

    それと、Twitterで超遅レスをしてみたのですが、mybowさんのお仕事のフィールドと私のフィールドで、何かご一緒できることがあるのではないかと考えてます。一度、ゆっくりお話しましょう。

    では。

Comments are closed.