国内では、09年春ころからTwitterが急速にユーザー数を伸ばしました。そして、この1,2ヶ月(数週間かな)はFacebookが急に注目を集めるようになっているようです。ステルスマーケティングによるものなんだとか、色々なエントリがあちらこちらで上がってきているようで、それに触発されたのか、知り合いのデッドアカウントがアクティブ化するケースも多いように感じます。
でも、気の早い人たちは、その次にブームを巻き起こすウェブサービスについて、様々な予測を示しています。
その中でも、私が個人的に注目するのが、写真をベースにしたソーシャルネットワーキングサービスの「instagram」です。なんと、ローンチ後1週間で、10万人のユーザーを獲得したのだそうです(TechCrunch)。しかし、ソーシャルネットワーキングと言っても、参加する際、一般的なSNSのような登録や投稿のハードルの高さがなく、どちらかというとTwitterなどのマイクロブログ(ミニブログ)に近い手軽さがあります。また、投稿のインターフェースをiphoneアプリに依存し、モバイル端末らしく位置情報と連携できるところなど、まさにTechCrunchで紹介されている「写真共有サービス版のTwitter」という表現がぴったりかもしれません。
instagramの機能を、簡単に紹介しておくと、まず、iphoneアプリをダウンロード(無料)して、アプリを開くと、会員登録を促す画面が立ち上がります。この登録を済ませると、写真を撮る、写真をライブラリから読み込むことができ、この写真に、セピアなどの12種類のフィルタをかけることができます。フィルタを選択したあとは、What?(タイトル)、Where?(位置情報・オプション)を付加し、「Twitter」「Flickr」「Facebook」「Tumblr」「Foursquare」の5つのサービスいずれか(複数も可)でシェアすることができます。
実際にやってみると、これが簡単で、なかなか楽しいのです。
ところで話は変わって、11月号のCOURRiER Japon。
表紙に、小さく「Tumblr 大手メディアが注目 次なるツイッター」とは、の文字が、、、
そういえば、Tumblrもアカウントは早くから開いておきながら、攻めあぐねていたサービス、ということで早速使ってみることにしました。
新しいもの好きとしては、instagram × Tumblrは、ぜひ、やっておかなければということで(笑)
これから、ぼちぼち、その辺りのサービスを咀嚼していきたいと思います。
コメント
[…] InstagramというiPhoneアプリのサービスが賑やかですね。 試してみたところ、これ、かなりはまりそうです。 サービス自体はすごくシンプル。 写真を軸にLikeボタンを押し合ったりコメントしたり。 一番気に入っている部分は、写真をアップする際に、いくつかのフィルターを利用することができ、これがかなりいい感じに写真を加工してくれるので自分がうまくなった気分にさせてくれます。(まぁ、自己満足ですけど) いろんな人の写真を見るとみんなほんとにうまいですね~ うらやましい。 他のサービスとの連携なども簡単に利用できます。 このあたりはさすがに最近のサービスですね。 TwitterやFacebookでつながっている人を簡単にフォローできたり、投稿した内容をアップできたり。 同じようなサービスを前に考えたこともあって、Timelogでも写真と評価(Like)はコミュニケーションの活性化や接点として大きなポイントだったので、それらにフォーカスできないかなぁとか。 同じ頃、Photomemoやpickなども出てきたり。 でも同じようでやっぱりいろいろと関心させられる部分が多いですね。 今はiPhoneアプリだけですが、今後はどう発展していくのか楽しみです。 PCでも写真だけは個別に見ることができます。(他のサービスと連携した際に生成されるURLから見れます) たとえば、Instagramで写真をアップするとこんな感じ。 これをtumblrに同期させるとこうなります。 tumblrからFacebookにも同期しています。 tumblrの写真をクリックするとInstagramのPCのページに移動できます。 無駄に同期し過ぎですが、InstagramのPCページは個別の写真しか見れなく、ここから過去の写真とか遡れないので、tumblrに蓄積させることでアルバム的に使えるようにしています。(こちらを参考にさせて頂きました) Instagramのプロフィールページはこんな感じでやはりあくまでも写真が主役です。 Popularというメニューを見ると、人気の写真(かな?)が見れるので、ここで気にいった写真にLikeしたりフォローしたり。 他の人の写真を見てセンスを磨きたいなぁ~ iPhoneではあまり写真を撮っていませんでしたが、いろいろと撮ってみよう! […]
[…] This post was mentioned on Twitter by tatsuyuki-1484, 牛島 せいごー. 牛島 せいごー said: 次にくるウェブサービス http://goo.gl/fb/ZG55w […]