今日はエイプリルフール。あちこちのブログでネタが披露されたようです。
このSeesaaBLOGでも、お知らせブログに『一部報道による「ライブドア、TPOによる国内全ウェブログサービスの買収に成功?!」の件について』というエントリーがアップされました。丁寧にプレスリリースにまでリンクがはられ、さらにはあちこちで話題になった「ホリエモンテンプレート」なるもののサンプルまで追記されています。
トラックバックのほとんどは、シーサーのセンスを絶賛していますが、中にはリンク先不明になってしまっているものも…。実は、私もネット社会ではまだまだ新米なので、2,3日前に「こんな祭りがあるよ…」とか聞いてはいたものの、「え〜っ!」と目を疑ってしまったくちです。
日頃から読ませてもらっている多くのブログでも、エイプリルフールエントリーがすごかったですね。ガ島通信さんなんて迫真の演技といった感じ…。まいりました。猫手企画さんやR30さんも、さすがうまいですね。※猫手さんのところにまとめてありました。
で、「ネットは新聞を…」の湯川さんのところで「朝日新聞がライブドアへ記事配信打ち切り」のエントリー。「もしかしてこれも…」と少し疑ったりもしたのですが、ソースは日経。朝刊を確認してみたらやはり記事がありました。念には念をと、ライブドアニュースも確認したのですが、朝日の配信記事は見当たりません。
日経本紙によると、朝日新聞広報部は「試験的に取り組んでいた事業であり、それが終了したということ」と説明しているといいます。大手報道機関からの記事配信打ち切りは初めて、ということなのですが、いったい何があったのでしょうか。どうもこの説明だけでは釈然としないのですが…。グーグルはよくて、ライブドアがダメだった理由は何なのでしょうか。
まだ、これから色々な方のブログを読ませていただいて探りを入れようと思うのですが、意外と騒ぎになっていないようで逆に驚いています。でもこれが、朝日の箱島社長とライブドア堀江社長が申し合わせてやっている、エイプリルフールネタだったりすると・・・、笑えそうで笑えませんね。
ネット上の色々なニュースが信じられない1日でした。
コメント
ネットとの融合を目指すNHK(ガ島ニュース)
ホームページ制作
受信料の不払い・支払い保留が70万件を超え、経営が苦しさを増すNHKが、ネット事業への本格的進出を検討していることが1日分かった。4月24日に一部が任期切れとなる理事(定員12人、現在2人欠員)に、ネット企業経験者を招聘、豊富な
ホリエモン、本家ドラえもんに出演?
先日もお伝えしたが、4月15日に放映する「ドラえもん!スタート1時間スペシャル」で、ライブドアの堀江社長がゲスト出演する。出番は怒ったママから逃げるため『タイムマシン』の中にかくれた、のび太。ところが、そのあとブレーキをかけておくのを忘れ、タイムマシンが過去の世界へと流されていってしまった…! とある第2話「タイムマシンがなくなった」の中でタイムマシンを追ってきた二人を未来検索を使って送り返す弥生人役。アニメ化されたホリエモンはドラえもんと遠い親戚だったと言うオチになっている。この春新声優陣で挑む「新生ドラえもん」に花を添える話題となりそうだ。
また、堀江社長はこれを機にテレビ朝日…
TB&リンクありがとうございました。本当とウソが入り交じる1日でしたね。
固定概念を疑う事で見えてくるものもある、とみなさんが感じてくれればいいなと思っています。手法はコンテンポラリーアートと同一ですね。
朝日の配信停止はうちのリンクの最後に入れています。何ともタイムリーな。
年に一度はみんなでアホバカ♪
今日はエイプリール・フールってヤツやね。有名サイトのエイプリルフール遊び、ほとんどが今日限定だと思うけど、そのまま見れなくなるのってもったいないやん。気になったのを保存しといたから、いつでも見てみてw
ツチノコか!?、新種発見
明日(あけて今日)、ちょっとした記事が掲載されますのでお知らせ。
一部であっても、さすがに新聞配布前に記事をアップすることはできないので、概要を紹介します。
マムシと思われる新種の生物が発見されました。といっても、自分がみつけたのではありません。親しくさせてもらっている野鳥研究家の方が3月上旬、ある湿地帯で渡り鳥の調査をしていた時、たまたま地面に置いてあったネットに奇妙な生き物が入ったのが発端です。
野鳥研究家氏から連絡をいただいた自分は、研究家氏とともに地元の保健所を通じて、この生き物をある独立行政法人の研究所に持ち込みました。そこで、ひょっとすると「いわゆるツ…
猫手企画@新聞屋さん、コメントありがとうございます。
新米ネチズンとしては、正直結構な戸惑いもありました。来年に向けてきっついネタを仕込みます。